入れ歯の患者学では、よい入れ歯(義歯)・噛める入れ歯の条件と、総入れ歯・部分入れ歯、1日でできる入れ歯のご紹介をさせていただきます。
入れ歯の患者学

トップページ

★歯を失う原因
★治療法の選択
 入れ歯とブリッジとインプラント
★よい入れ歯とは
★噛み合わせ、咀嚼、顎関節

★一般的な入れ歯の治療例
★1日で出来る入れ歯とは
★重症な歯周病と入れ歯
★特殊な入れ歯
★美しい口元(審美性)

★入れ歯の問題点など
★歯科技工士の仕事
★相談コーナー
−入れ歯の患者学主催者−

歯周病の治療に関しては
目白若林歯科 歯周病研究所

入れ歯(義歯)は、歯に針金をかけたり、歯槽堤に密着させることで安定させます。
多くの部分入れ歯の場合は前者の割合が強くなり、総入れ歯の場合には後者になります。歯が1本ないのか、数本ないのか、また残っている歯が健康かどうかなどによって、ケースバイケースで安定させる方法を検討します。

よい入れ歯の条件
入れ歯が噛んだ時に沈み込まないこと。
入れ歯が噛んだ時に横ずれしないこと。
例えば右で噛んだ時にその力が左に伝わらないこと。
入れ歯が歯槽堤に密着していること。
  (唾液が平均して入れ歯全体になじみ歯槽堤に密着している)

医学博士 若林勝夫 噛める入れ歯

入れ歯はもとよりしっかりと物を噛めることが最も大切です。 正しい噛み合わせ、そして咀嚼(噛んで食べること)は、体の健康の維持と共に人間の基本的な「物を噛みたい」「美味しく味わいたい」という本能を満たしてくれます。
「入れ歯の患者学」では、その視点から噛める入れ歯についてご紹介させていただきます。

目白若林歯科歯周病研究所 医学博士 若林勝夫

オンライン無料相談
氏名(必須)    年齢 
住所(必須)  
TEL
E-MAIL(必須)
相談内容
   
           
   
入れ歯の患者学 目白若林歯科歯周病研究所 03-3954-6681